
A:夫の友人
B:その妻
C:子供たち
D:夫
E:私
喋る量のパーセンテージを平均すると(注:自主調査による推定値。全国平均という訳では無い。)
A=10~15%
B=50%
C=15~10%
D=20%
E=5%
こんな↑感じ。
★はい、うちの夫、かなり喋る口



*****
つい先日行ったF家では、
A=1%
B=88%
C=1%
D=9%
E=1%
っていう感じだったな~。
★夫はよく健闘していた。ここのBは、他の客だとB=97%っていう場合もあるかも?という位の勢力だった。
*****
いずれにしろパーセンテージが微々たる可愛そうな私


*****
イギリス人女性って並外れてパワフル

・・・かも。
でも西洋の女性って大抵そう、では?
相手に隙を与えず喋り続け、次から次に話題を見つける才能はもう、絶望的に大したもの。。
*****
F家を後にして、二人して
ふぅ~。
F家の奥様、楽しい人なんです。朗らかで、機転も利いて、頭も良い。面白い。感じ、良し。
でも、何であそこまでずっと次々に喋り続けられるのだろう・・・。
*****
夫の分析では、
「男は会社で不用意なことを口に出来ない癖が染み付いている。女の人で組織で働いていない人は、そういう風な気を使う必要ないから、思うことを忌憚無く口にする。っていうことではないかと思う。」
言えてる部分があるような気がします。
*****
でも。
ちょっと待て

私、今、組織の中で働いてはいないんですが、
拙宅内会話量のパーセンテージは
★夫=75%
☆私=25%
っていう感じだと思うんだけれど、夫の母国語である英語が共通言語、というデメリットが私にある、という点を斟酌しても、夫の上記分析が全く当てはまらないと思うんですけど?
・回答案1)夫が並外れてお喋り
・回答案2)私が尋常じゃなく寡黙
・回答案3)私の勘違い
・回答案4)その他(具体的に述べよ: )
*****
☆今日もランキングにご協力をお願いします




これらマーク↑↑↑を一個ずつクリックして行ってください。
★一個クリックする度に又ここに戻って来て貰わないといけないのが面倒ではありましょうが、何卒よろしくお願い致します。

★そうそう、夫の分析にまた欠陥発見。日本の女性、ここまでパワフルに会話を独占する人も居ないように思うんですが、その説明はどうつけてくるのか?今晩、追及します。


